運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

織田政府参考人 お答えいたします。  森林法におきましては、保安林以外の民有林において、一ヘクタールを超える開発行為を行う場合は都道府県知事許可を受けなければならないとされているところでございます。  そして、その対象となる開発行為につきましては、土石又は樹根の採掘、開墾その他の土地形質を変更する行為とされているところでございます。  

織田央

2019-02-26 第198回国会 衆議院 総務委員会 第5号

織田政府参考人 お答えいたします。  繰り返しになりますけれども、個人意思に反して無理やり経営管理を行う権利を奪うことは基本的にないということでございますし、また、先ほどの不同意森林の特例の場合も、しっかり、その辺が委員指摘のようなことがないよう運用されるように、しっかり指導してまいりたいというふうに考えてございます。

織田央

2019-02-21 第198回国会 衆議院 総務委員会 第4号

織田政府参考人 お答えいたします。  平成二十八年五月に閣議決定されました森林林業基本計画におきましては、多様で健全な森林づくりを推進するということとしておりまして、その際、地域自然条件等に応じまして、針葉樹だけではなく、針葉樹に広葉樹がまじった針広混交の森づくりなども進めることとしているところでございます。  

織田央

2019-02-19 第198回国会 衆議院 総務委員会 第3号

織田政府参考人 お答え申し上げます。  吸収源対策につきましては、いろんな主体がいろんな財源を使ってやるということでございまして、林野庁といたしましては、引き続き森林整備コスト縮減などにも努めながら国の森林整備予算確保にも当然努めますとともに、この森林環境譲与税市町村に活用いただいて、条件不利地も含めた必要な森林整備量全体が賄えるように取り組んでまいりたいというふうに考えてございます。

織田央

2018-12-06 第197回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

織田政府参考人 お答えいたします。  被災地域におきましては、森林被害早期復旧地域林業復興を図るため、胆振東部森林再生林業復興連絡会議というものが設置されまして、国、道、町、研究機関等が連携をして、当面の必要な対策ですとか被災森林復旧方法等を検討していくということとしているところでございます。  

織田央

2018-12-05 第197回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

織田政府参考人 お答えいたします。  森林法に基づく林地開発許可制度につきましては、保安林以外の民有林において一ヘクタールを超える開発行為を行う場合は都道府県知事許可を受けなければならないというものでございまして、森林公益的機能確保する観点から、土砂の流出、崩壊その他災害を発生させるおそれがないことなど一定の要件を満たす場合には、知事許可をしなければならないというものでございます。  

織田央

2018-07-05 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

織田政府参考人 お答えいたします。  ただいま先生からお話のありました今回の集中豪雨によります被災状況につきましては、岐阜県から御報告いただいておりますし、また、林野庁におきましても、七月二日に、中部森林管理局が下呂市と合同でヘリコプターによる調査を実施したところでございます。  

織田央

2018-05-23 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

織田政府参考人 お答え申し上げます。  保安林制度につきましては、森林法に基づきまして、水源涵養災害防止等公共目的のために必要のある森林保安林として指定をいたしまして、一定伐採転用規制を課すなどによりましてその保全を図るというものでございまして、そして、保安林内で立木の伐採を行う場合には、事前に都道府県知事許可を受ける必要がございます。

織田央

2018-03-20 第196回国会 衆議院 法務委員会 第2号

織田政府参考人 お答えいたします。  先生指摘のとおり、森林資源の活用あるいは適切な森林整備を進めていくためには、森林所有者森林境界を明らかにするということが極めて重要でございます。  このため、農林水産省といたしましては、森林所有者所在確認森林境界確認等活動森林組合等が行う場合に、森林整備地域活動支援交付金という事業支援を行っているところでございます。  

織田央

2017-09-05 第193回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

織田政府参考人 お答えいたします。  森林は、根の土壌緊縛力、根っこが土をつかむ力などによりまして山腹崩壊防止する機能を有しております。杉等人工林であっても、間伐などの適切な施業を行うことにより、この機能は十全に発揮されるものでございます。  一方で、こういった森林機能には限界もございます。

織田央

2017-03-16 第193回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

織田政府参考人 仮に、人工盛り土堤防を設置するため保安林指定の解除を行った箇所について、その後、森林の再造成が行われた場合、その森林保安林としての機能を発揮する必要がある、こういう判断を県知事がすれば、保安林指定するということも一般論としてはあり得るというふうに考えられるところでございます。

織田央

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

織田政府参考人 お答え申し上げます。  森林環境税につきましては、昨年末に決定されました平成二十九年度与党税制改正大綱におきまして、市町村主体となって実施する森林整備等に必要な財源に充てる森林環境税(仮称)の創設に向けて、平成三十年度税制改正において結論を得るとされたところでございます。  

織田央

  • 1
  • 2